着物の種類
振り袖
訪問着

付下
小紋
色無地
留袖

着物豆知識
各部名称
お出掛の前日は
立ち居振る舞い
マナーについて
着崩れSOS
汚した時のSOS

着物のお手入れ
着物のたたみ方
保管の仕方

着こなし術
ヘアメイク図鑑
写真の撮られ方


着物の魅力
国宝着物
着物を創る人
文学の世界へ…
美しい文様


新健勝苑のシステム
トータルサポート
オーダーのよさ
新健勝苑の良い所






HOME会社概要店舗情報お問合せサイトマップ
美しい装いに必要な名称を覚えましょう。
着付けやコーディネイトのときに知っておきたい各部分の名称を写真で示しました。その中で、きもの独自の呼び名についてだけ解説しておきましょう。


きものの身頃の脇下。袖付けと脇の縫いの間にあるあきの部分のこと。



袖の下の、袋のようになっている部分。



きものの袖のうしろ側の、袖付けから下まであいた部分のこと。


女性の帯の結び方で最もよく用いられる形であり、結んだ部分のこともお太鼓と呼びその下の部分をたれと呼びます。



着付けるときに身丈の長い部分を腰のところでたくし上げて紐でしめて整えたところ。帯の下に見えるところです。



Copyright (C) 2008 shinkenshoen.co,ltd All Rights Reserved