着物の種類
振り袖
訪問着

付下
小紋
色無地
留袖

着物豆知識
各部名称
お出掛の前日は
立ち居振る舞い
マナーについて
着崩れSOS
汚した時のSOS

着物のお手入れ
着物のたたみ方
保管の仕方

着こなし術
ヘアメイク図鑑
写真の撮られ方


着物の魅力
国宝着物
着物を創る人
文学の世界へ…
美しい文様

新健勝苑のシステム
トータルサポート
オーダーのよさ
新健勝苑の良い所






HOME会社概要店舗情報お問合せサイトマップ



訪問着のように仮にきもののかたちに仕立てずに、反物のまま染めるので手間がかからないためお求めやすい価格で楽しめるのが付下の特長です。最近では、裾の柄を連続させて仕立て上げると訪問着のように見える付下訪問着もたくさんあります。背の高い方で裄をできるだけ長めにしたい時などは袖付けの柄を気にしなくてもいい付下訪問着をおすすめします。訪問着のかわりに着るときには、格調のある柄ゆきのものを選び。縫い紋など一ツ紋をつけておかれるといいでしょう。また、高級感を求めるならやはり手描きのものに。


少し改まった感じで装うパーティの付下は、肩と裾に模様のある訪問着風のものがいいでしょう。帯も訪問着と同じように金銀糸使いの光沢のある袋帯を合わせれば華やかに着こなせます。上品な付下はパーティ以外にも、学校の行事や七五三の付き添いなど幅広い機会に着用できます。


ちょっとしたお出かけに気軽に着こなす付下は、粋な小紋の付下や、大島など紬の付下など遊びごころのあるものがいいでしょう。帯も織りだけにこだわらず、軽い感じのきものには染め名古屋帯やおしゃれ袋帯を締めてもおしゃれな印象です。年代に合わせた着こなしも、きもののおしゃれで忘れてはならないことのひとつです。価格的にも手が届きやすい付下だから、今いちばん似合うお気に入りのもの、流行のものを着こなして。

Copyright (C) 2008 shinkenshoen.co,ltd All Rights Reserved